人口や出生・結婚数など、子育て世帯をとりまく環境について
保育所等の待機児童数
H28.4 | H29.4 | H30.4 | H31.4 | R2.4 | |
---|---|---|---|---|---|
待機児童数 | 110人 | 97人 | 49人 | 103人 | 55人 |
令和2年4月1日現在の保育所等の待機児童数は55人と前年同時期より48人減少しています。
放課後児童クラブ
近年、共働き家庭の増加等により、放課後児童クラブの需要はますます高まっています。愛媛県内の放課後児童クラブの数は346ヶ所あり、利用定員は14,952人となっています。また、クラブへの登録児童数は15,041人で、増加傾向。(待機児童数は228人)
※令和2年5月1日時点
各放課後児童クラブについて
各市町の子育て支援担当課にお問い合わせください。
子ども食堂
地域の団体やボランティアが子どもたちに対し、無料又は安価で栄養のある食事や温かな団らんを提供する取組を行う、いわゆる子ども食堂は、子どもの食育や居場所づくりにとどまらず、地域住民の交流拠点としての役割も期待されています。
把握している限りでは、令和2年7月末時点で県内の14市町に65ヶ所開設されています。
・東予19ヶ所(今治市3、新居浜市10、西条市3、四国中央市3)
・中予25ヶ所(松山市12、伊予市10、松前町1、砥部町2)
・南予21ヶ所(宇和島市13、八幡浜市2、大洲市2、西予市2、松野町1、愛南町1)
児童虐待相談対応の状況
児童虐待相談対応件数の推移
首都圏で相次いだ児童虐待による死亡事件や児童福祉法の改正等により社会的関心が高まったことなどから、愛媛県内でも児童虐待相談の対応件数が増加しています。
令和元年度における県全体の児童虐待相談対応件数は、2,046件となっています。昨年度と比べ254件増加し、過去最多となりました。平成23年度までは約500件でしたが、平成27年度には1,000件、令和元年度には2,000件を超えており、この10年で4倍以上に増加しています。
不登校児童(長期欠席)
H27 | H28 | H29 | H30 | R1 | |
---|---|---|---|---|---|
不登校児童数(公立小学校) | 185人 | 207人 | 243人 | 323人 | 420人 |
不登校児童数(公立中学校) | 914人 | 985人 | 935人 | 1,067人 | 1,089人 |
不登校児童数(公立高校) | 213人 | 208人 | 203人 | 282人 | 249人 |
合計 | 1,312人 | 1,400人 | 1,381人 | 1,672人 | 1,758人 |
中学校の不登校児童数の多さが顕著であり、令和元年度の調査結果によると1,000人当たりの不登校児童生徒数は、31.9人となります。
愛媛県の不登校児童生徒数の出現率は、年々増加傾向にあるものの、全国平均と比較すると下回っています。